移住
連日防災無線から羆の目撃情報が流れていましたが、昨日はいよいよ近くに出没しているとの放送があった。山から離れているので違和感はあったが、以前街の中にも出たことがあるとの話を聞いたことがあるので、何処の畑に足跡を残していったのだろうかと家の…
快晴の朝、風も弱く水が入った目の前の田圃に雪解けが進んでいる大雪の山々が映し出されている。日中は真夏並みの気温で一気に春から夏に駆け足、しかしまだ5月、まだストーブの欲しい日が何度かあるはず。 本日の最低気温と最高気温 8℃ 25℃ 早くも田植えが…
今日は重い雪が降り続き明日にかけこの時期としては大雪になりそうだ。早くも除雪車も動き出す。 本日の最低気温と最高気温 -2℃ 0℃
15時頃窓から外を写す。ぼた雪が未だ冬囲いしていない花木に積もり、折れそうになっている。タイヤも夏のままでこんなに早く積もるとは予想していなかった。明日は午前に旭川に出なければならないので、朝早くタイヤを履き替えることにする。 本日の最低気…
周囲の雑草刈は年に3,4回手鎌でしているが、1週間はかかる。1週間も間を開けると、最初の畔ではもう刈り取りたい長さに伸びる草も見かける。最低年に1か月は草取りで時間がとられる。本州に比べて草の伸びの速さが目に見えて早いのである。 勿論稲も成…
今日はすがすがしい天気となり、大地の緑に彫の深い山が溶け込んで何とも言えない景色を見せてくれている。大雪山連邦の眺めが良いので、移住先をこの街に選ぶ人もいるのだとか。丁度私の家からのアングルには建物が入らずに写真が撮れるのです。 旭岳を望む…
そろそろ岡山から比布に移住して3年目を迎える。ブログのタイトルの写真がその年の5月末の大雪山。今日の大雪は家の前の田植え前の田圃に逆さに雲を頂いて写っていた。この2年は北の地で竹工芸をスタートする準備の段階だったが、そろそろ本格的に仕事を…